こんにちは!平成最後のGW!大型連休に入りましたね!
そんな今日は妊婦健診11回目でした♪
【目次】
前回の手続き資料確認
前回里帰り先の産婦人科へ行き、出産の為にたくさん手続き資料をもらってきました。今日はその提出資料を提出して確認をしてもらいました。里帰り出産の為、旦那の名前などは代筆でいいとの事で全て私が記入しました。また、出産費用支払いについての代表者記入(保証人とは別に記入欄があったため)の箇所は、私自身の名前で良いとの事で私の名前を書きました。保証人欄は無難に親に頼みました。
受け付けでその書類を提出し確認していただいたあと、いつも通り診察でした!
11回目の検診内容
今日もまずは、処置室で血圧・体重測定をして、検尿です。里帰りしてから動く事が減り、体重はかなり増加してしまいました…。妊娠後期は息を吸っただけでも体重が増えると言われていましたが、本当に日々増えます。しっかり管理しないと!!!お産にも影響する可能性があるので。お腹が張らない程度に運動量を増やしたいと思います。
その後診察室に呼ばれて腹部エコーをしました!これが今回のエコー写真です。
妊娠9ヶ月(34週6日)です。
またまた3Dエコーでしっかりお顔を見せてくれました♪そして…!!!!!やはりビッグベビー!!!!!
既に2800gでした!!!
因みに私が産まれた時の体重が2800gだったみたいです。笑
あと1ヶ月もあるのに…どのくらい大きくなるのだろう?難産にならないといいけど…笑
そして、前回赤ちゃんのスクリーニング検査をしたのですが大きくなり過ぎているため、心臓の細かい部分がうまく撮れてなかったみたいで今回撮り直しをしました!結果はまた次回らしいです。
次回から1週間後の検診になりました!なんだか検診間隔が短くなるといよいよだなぁと実感しますね!ドキドキワクワクです…!!!
保健指導(助産師さんより)
そして今日は、助産師さんから保健指導を受けました。里帰り先の産院では、第3回まであるみたいなのですが、私は妊娠後期から受診しているため第1回と第2回をまとめて受ける形になりました。
内容は、もう既に出産が近いという事で、入院するにあたっての内容が中心でした。また、家族構成や過去の病気の既往歴についても聞かれました。とてもフレンドリーな感じの助産師さんだったので、話しやすかったです!
入院に向けて
そんな今日は、旦那が北海道に来てくれます!入院に向けての準備や、赤ちゃんが産まれた後の必要なものの買い物にやっと行けます!笑
本当ならばもっと早くに準備を終えておいた方が良いみたいですが、里帰り出産のため里帰り先で全て準備しようと思っていたので明日から準備を進めたいと思います♪
ベビーの為の買い物楽しみだなぁ〜♪