海外旅行前の準備についてまとめていきます。
【目次】
事前準備
皆さん、旅行前準備進んでいますか?前もって準備をしておくと安心ですよね!しかし、なかなか準備が進まないという方も多いのではないですか?私もギリギリまで準備を進められないのです…。笑
今回は、海外旅行という事で前週から少しずつですが準備を始めました。事前準備と言ってもまず何からしたら良いのか…?
とりあえず私は、わからないながらも旅行先での行動などを想像しましたね。笑
まず1日目に必要なもの、2日目、3日目…と。このように順を追って行くと、必要なものが見えてきました!
必要なもの
まず、身の回りで必要なものは『パスポート、お金(やカード)、スマホ』ですよね!笑
これさえあれば生きてはいけます!
その他に必要なものとして
- 着替え
- 水着、サンダル、防水ケース(スマホ用)
- エコバッグ(買い物袋をくれない店もあります(有料ならあります。))
- ティッシュ、ウェットティッシュ(ウェットティッシュがあればティッシュは使いませんでした。鼻をかむ時もウェットティッシュで良い方は、ウェットティッシュを多めに。)
- 日焼け止め、化粧品
- 様々な大きさのジップロック(汚れたものや濡れたものなど入れる時にあると便利です)
- ESTAのコピー(使う事は無かったですが念の為)
- 充電器類、延長コード(泊まるホテルによってコンセントが少ない場合があるみたいです。)
- 薬類(頭痛薬、胃薬)
- 必要書類(旅行会社からのものなど)
- 母子手帳、マタニティマークキーホルダー(マタニティの場合)
このくらいですね!中には使わなかったものもありました。着替えも滞在日数分無くても、洗濯したり出来るので、荷物を少なく行きたい方は少なくても大丈夫だと思います!
持って行って良かったもの
- マタニティマークキーホルダー
当たり前ですが、これはマタニティさんには本当におすすめ!日本の空港ではもちろん、優先的に機内に乗せてもらえたりするのでありがたいです。母子手帳は使う機会はありませんでしたが、念の為持って行きましょう。今回、デルタ航空さんでは医師の同意書は不要だったのですが、医師の同意書が必要な航空会社もあると思うので、事前に調べておくことをお忘れなく!
- 腹巻タイプの腹帯
機内ではずっと座っているため、腰もかなり痛くなります。ベルトタイプ(骨盤サポート用)の腹帯では、気圧の変化もあり苦しくなります。なので私は常に腹巻タイプのものをつけて、更に布で出来たベルト(優しくサポートしてくれるもの)を付けていました!
- メディキュット
これは機内で活躍してくれました!やはり、海外旅行となるとフライト時間が長くなるので脚が浮腫みます!特にマタニティさん!より浮腫みます!笑
メディキュットを履くだけで、少しは楽になるので是非持って行くといいと思います♪
- ウェットティッシュ
これまた持って行って良かったです!レストランに行っても、日本のようにおしぼりを出してくれる店が少なかったですね…。特にフードコートやテイクアウトで買うものにウェットティッシュが付いてくることは無かったので、持って行ったよかったです!テーブルやベンチが汚れていたり、トイレの便座が汚れている時にも使用しました。笑
- サングラス、帽子
さすが、ハワイです!日差しが強い!私たちが行った時期は雨季と呼ばれる時期でしたが、日中は日差しが強いです。帽子もですが、サングラスは必需品ですね!
- 濡れマスク
これは機内で使用しました。飛行機内はものすごく乾燥すると聞いていたので、喉を痛めたり風邪を引きたくないと思ったので持って行きました。とても大活躍してくれましたね!
- 自作ノート、ペン
これは旦那が喜んでくれました!そして、私自身も作っていて楽しかったです。
このように行きたい場所の情報や、旅の日程などをノート(A5)にまとめていきました。雑誌を持って行っても良いですが、重たくないですか?笑
小さめのノートにまとめておくと、持ち運びに便利で必要な情報だけが書いてあるので、雑誌を開いて探す時間も短縮できます。時間のある方は是非!上手くまとめられなくても良いのです!必要な情報だけを自分がわかるようにまとめておけばOK!
まとめ
いつも、前日にあれもこれもと準備をして使わないものまで持って行きがちですが、きちんと考えて準備することで最小限の荷物で行くことが出来ました!
ただ、まだ荷物を減らす事が出来たのかなー?とも思います。笑
今回は機内で活躍してくれたものがたくさんあり、きちんと準備して持って行けてよかったです。また、マタニティさんは機内の中でずっと同じ体勢は辛いので、なるべく脚を動かしたり、体勢を変えてみたり、トイレは歩くなど動くようにすると楽になりますよ♪
あと、12月〜2月の雨季と呼ばれる時期にハワイへ行く人は、思っている以上に朝・夜は寒いです!羽織りものやパーカーは持って行くことをおすすめしたいと思います。
まて、店内はクーラーがとても効いていて寒いくらいでした。笑