先日、最後の妊婦健診に行ってきました!
予定日超過してしまった為、今回で最後との事!妊娠40週を過ぎると週に2回健診があるようで、40週3日に行ってきました!
【目次】
いつもの流れ
受付を済まして、血圧・体重・検尿!
この日も血圧は正常!検尿も問題なし!体重はまたまた増えていました…。最近は日に日に浮腫みも増しているので、体重も増えています。
悲しいくらい足はゾウさんの足みたいで、足首が行方不明になっています。靴下のあとは当たり前についていて、指で押すと凹み暫く治りません。ふくらはぎに肉割れが出来てしまう程パンパンです!お腹に妊娠線が出来ないように、きちんと保湿ケア頑張ったのに!まさかの足に…。
NST検査
今回もNSTルームにて、心拍モニターを観察する機械をつけました!
お腹の張りは定期的にあったのですが、張りの強さがまだ不規則らしく…前駆陣痛と言われました。看護師さんに「お腹張ってるけど痛みない?」と聞かれたのですが、私はあまり痛みは感じずわからないと答えたのですが、「いい感じで張りもあるから、もうすぐ赤ちゃんに会えるかもね!」と励ましてくれて嬉しかったです。
今回NST中に、何度か赤ちゃんも動いていたので、無理矢理起こされるという事はなく、無事元気でした。
17回目の検診内容
まず、診察室に入り内診をしました。
すると赤ちゃんの頭はいい感じに下がってきてるよと言われましたが、子宮口の開きがまだイマイチかな?と言われ前回より少しグリグリされました。痛みが無い程度だったので、世の中の内診グリグリとは違うのかな?笑
その後、前回説明があったように入院日を決めることになりました。
早い方が良いとの事で、土日明けの月曜日に入院が決まりました!
それまでに、自然に陣痛が来てお産できるのが理想だと言われましたがどうなる事やら…。
今回は腹部エコーが無かったので、赤ちゃんの成長は分からず終わりました。
計画分娩について
最後に、入院後の説明を受けました。
入院してから少し体調など様子を見てから、少しずつ分娩に繋がるようにしていくみたいです。
無理矢理陣痛を起こすような事はしないと先生も言っており、あくまでも自然に近い形で出産出来るようにするとの事でした。
陣痛促進を促す錠剤から始め、点滴での促進剤。子宮口の開きが悪ければバルーンの使用、最悪のケースは帝王切開。この一連を説明してもらい同意書を渡されました。
出来るなら自然分娩が良いですが、もうそんな事も言ってられないので赤ちゃんのタイミングと私の身体のタイミングを待つばかりです。
このような形で、妊婦健診が終わるとは思っていなかったので、改めてお産は大変な事なんだなと実感しました。まだまだこれからが大変なんですけどね!笑
里帰り出産によるデメリット
今回何度も言っていますが、里帰り出産のため旦那には非常に迷惑をかけてしまっています…。初産という事もあり、立ち会いは旦那にして欲しいので予定日前から仕事を休んでもらっています。会社の方にも迷惑をかけてしまっていると考えると益々マイナス思考に…。
旦那はそんな事気にしなくて良いと、誰も私を責めないと言ってくれているけど何だかんだ申し訳ない気持ちでいっぱいです。
早く産みたいと言う気持ちが先走って、自分を追い込んでしまっています。
私が不安になったり、イライラする事で赤ちゃんにもその気持ちが伝わってしまい悪影響なのはわかっていますがどうしても悪い方にしか考えられません。
周囲からの期待が更に情緒不安定に
出産予定日になると、周囲からたくさん連絡が来ます。産まれた?まだ産まれないの?今どんな感じ?陣痛来た?などなど…。
楽しみに待っててくれていて、心配してくれているのもわかるけど、今の私にとっては連絡が来るたびイライラ・不安・プレッシャーの負の連鎖。
産まれたら報告するねとしか言えないので、身近の人に八つ当たりしてしまう…。
こんな弱くて母親になれるのか?とまた落ち込む。世の中には、たくさん予定日超過の妊婦さんが居るのに…。落ち込む事じゃないのに。
無駄なマタニティブルーを経験しています。笑
とりあえずこの負の連鎖からもあと少しで解放される!と思い過ごしていきたいと思います!
最後の方は健診内容とは異なりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。