前記事の続きです★
【目次】
当時の私
薬物治療を開始し、2週間に1回の通院生活が始まりました。
病院へ行く日は毎回学校を早退していたのも、当時の私にとっては辛かったですね。
友達と言ってもまだ小学生。理解してくれる人なんてほぼいませんでした。
病気を発症して、医師から言われた言葉で傷付いたことは数え切れないくらいありますが。
中でも、将来立ち仕事は無理。妊娠・出産も体力的に厳しいでしょう。
と言われたのは、1番辛かったです。
将来は保育士になりたい、美容師になりたい、学校の先生になりたい!!!!と3つの職種で迷っていたので全部無理じゃん。と諦める事に…。
毎日家の中で安静にしながらの暮らしで、何も楽しみがなかった私は将来の夢を真剣に考える事にしました。
将来の夢
そこで目を付けたのが管理栄養士!!!
自分のため、病気の人のためになるような仕事がしたい!と思い将来の夢を決めました!
何か1つでも前向きに考えるようになると、少しずつ生活も楽しくなり、治らないと言われた病気も少しずつ良くなりました。
服用していた薬の数が毎月減っていき、通院回数も少なくなりました。
薬物治療は約1年で一時中止の許可!
薬の数が減ると共に、前記事で書いた薬の副作用もおさまっていきました!!!
薬の力って怖いなと改めて思いました。
回復傾向へ
中学生の頃の通院は1ヶ月に1回から3ヶ月に1回、半年に1回とみるみる減り…
高校入学と同時に、通院もしなくて良くなりました!!!
完治しない病気だけど、治ったのかな?と思うくらいに元気になりました!!!
おかげで中学・高校の頃は部活も出来て、ソフトテニスとバレーボールをしてました!
めちゃ元気じゃん。笑
若干、人より浮腫みやすかったり、疲れやすいところは今も続いていますが…。
管理栄養士の夢は変わらず持ち続けていて、高校卒業後は大学に進学し、なんとか管理栄養士になる事が出来ました。
病気から得た事
今では病気になって辛かった思い出もたくさんありましたが、病気をきっかけに将来の夢を叶えることもでき、今のところ再発もせず健康に過ごせているので良かった事もあります。
同じ病気を抱えて生活している人もたくさんいると思いますが、とにかく前向きに過ごす事で何か良い事が増えていくと思います。
続く…。