メルマガ-2024-01-30

30歳からの美肌栄養学

私は、こんなことに悩んでいました。

30代になってから体の不調を感じる。

20代のときに比べると肌荒れが治りにくくなった。

今の自分に合った食生活改善を改善したい。

痩せたのに、満足できない。

キラキラした綺麗な女性を見るたび、自分にがっかりする。

私たちの肌は、生まれ変わる。

私たちのお肌のターンオーバー(皮膚の細胞が古いものから新しいものへ生まれ変わる周期)は一般的に約28日と言われています。

しかし、これは20代までの周期であって年齢を重ねるごとにターンオーバーは遅くなるのです。

お肌や体の変化は、日々進んでいます。

メルマガを通して、きちん自分自身と向き合える情報を発信していきます。

※グラフは年代別の目安周期です。個人差があります。

進化する栄養学

私たちが普段食べている食べ物には栄養があり、この栄養を調べるための食品成分表というものが文部科学省から公表されています。

それを元に、私たち管理栄養士は栄養計算や栄養情報を発信していますが、5年に1度、改定されます。

今は情報がありふれる世の中なので、誰でも調べれば情報を得られる時代です。

しかし、その栄養情報は本当に最新の情報なのでしょうか?

例えば、ひじき。2015年に改定されるまで鉄分が多い食材として有名でした。

この情報をまだ信じている人は、要注意です!

100gあたりに55mgの鉄分が含まれていると言われていました。

しかし、改めて調べてみると驚くことに、9分の1、6.2mgしか含まれていなかったことがわかったのです!

この出来事は、管理栄養士の私達に衝撃をあたえました。

この出来事から学んだ教訓が「時代の変化とともに栄養情報もアップロードする必要がある」ということです。

お肌の再生には栄養が必要なため、このメルマガでは、最新の栄養とお肌に関する情報をお伝えしていきます。

※この情報は2015年の改定で発表されています。

私がメルマガを配信する理由

ダイエットの先に見えたもの

SNSでスープの投稿をしていく中で、ダイエットしている方に見てもらう機会が増えました。

そこで、2023年にダイエットに役立つ情報をメールマガジンとしてスタートしました。

そんな中、フォロワーさんに「ダイエットする理由はなんですか?」をアンケートで聞くと

「綺麗になりたい!」

「自分磨きをしたい!」

自分を好きになりたい!

という方々がほとんどでした。

この結果に私は「あれ?もしかしたら、ダイエット情報を伝えるより、自分の肌が好きになる栄養学を伝える方が良いのでは?」と反省しました。

フォロワーさんの声と反省を活かして

多くのフォロワーさんの声を元に、食事を通して美肌になれる方法はないのか?に注目し、改めて勉強を始めました。

無料で情報が得られる時代だからこそ、根拠のある情報を。

肌が綺麗な女優さんがオススメする高価なスキンケアで外側からケアすのではなく。

コンプレックスや肌荒れを化粧品で隠すのではなく。

体の中(インナーケア)から、本来の健康の肌に生まれ変われるように!

本当に、健康的に綺麗になりたいあなたのために、30歳からの美肌栄養学をシェアします。

プレミアムメールマガジン「りののインスタグラムでは言えない話」は、2024年からリニューアルすることにしました。

ぜひ、サンプルページを読んでみてください。

タイトル
りののインスタグラムでは言えない話
サンプルページを開いてくれてありがとうございます。
まずは、私の小話から。
アイキャッチ画像
「自分へのご褒美」
自分へのご褒美はありますか?

今日1日頑張った!今週も頑張った!今年は頑張った!など。

節目で自分にご褒美があるから頑張れる。

と思えることもありますよね。

私が最近感じた特別なこと

それは人と話すことです。

これって、日常の中で当たり前のことと思うかもしれません。

しかし、人と話せる時間って、とても特別な時間にもなるのです。

というのも、私はフリーランス管理栄養士で在宅の仕事をしています。

1日の中で家族以外の人と会話をするのは、ごく僅かな時間です。

先日、休みの日にお友達と数時間話す日がありました。

不思議なことにその日の気分がとてもよく

たまにの休日に思いっきり人と話をすることって

私にとってご褒美タイムだ!

という気付きがありました。

人と話すことが当たり前から特別な時間と思えるようになった時

自分の心も満たされる

また人とたくさん話す時間を作るために、日々頑張ろうと思いました。

今日は、自分へのご褒美についての小話でした。
今日の内容は、以下の5タイトルです。

・肌が喜ぶ栄養バランスとは
・夢の中で美肌への近道
・味噌で叶える輝く肌
・美肌ビタミン発見!
・我が家のレシピ

中には、少し難しい内容もあるかと思います。質問・要望がありましたら1番下にある お問い合わせから、お気軽にご連絡ください!

返信は、匿名にてメルマガ内でお答えしていきます。
アイキャッチ画像
肌が喜ぶ栄養バランスとは!?
美肌を手に入れるためには、食事の栄養バランスが重要。

この言葉、正直聞き飽きましたよね。

重要なのは、バランスの良い食事の内容です。

最新の研究によれば、特定の栄養素が肌の健康に直結しているというデータがあります。

特に、30歳からの女性にとって、4つの栄養素が大切です。

①ビタミンC

ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、肌のハリを維持します。

レモン、オレンジ、イチゴなどのフルーツにも多いですが、

特に赤ピーマンには高いビタミンCが含まれています。

②オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸は抗酸化作用があり、肌荒れを抑えて、肌の健康をサポートします。

青魚、MCTオイル、亜麻仁油、くるみなどがオメガ3脂肪酸です。

③アンチオキシダント

アンチオキシダントは、体内の活性酸素を抑制し、肌の老化を防ぎます。

ベリー類(ブルーベリー、ラズベリー)、緑茶、トマトなどがおすすめです。

④たんぱく質

肌の主成分であるコラーゲンやエラスチンの生成にはタンパク質が必要です。

鶏肉、魚、豆腐、卵などからバランスよく取り入れましょう。

この4つの栄養素を意識して食事することで、美肌への一歩を踏み出すことできます。

ただし、個々の体質や健康状態に合わせて食事内容を調整することも重要です。

まとめ
・肌の健康には、バランスが取れた食事の中に特に4つの栄養素が重要。
意識して食事内容を見直すことが大切。
・自分の体質や健康状態に合わせて調整する。

参考文献
1: Carr AC, Maggini S. Vitamin C and Immune Function. Nutrients. 2017;9(11):1211.
2: Calder PC. Omega-3 fatty acids and inflammatory processes: from molecules to man. Biochem Soc Trans. 2017;45(5):1105-1115.
3: Pérez-Jiménez J, Neveu V, Vos F, Scalbert A. Identification of the 100 richest dietary sources of polyphenols: an application of the Phenol-Explorer database. Eur J Clin Nutr. 2010;64 Suppl 3(Suppl 3):S112-20.
4: Guillerminet F, Beaupied H, Fabien-Soule V, et al. Hydrolyzed collagen improves bone metabolism and biomechanical parameters in ovariectomized mice: an in vitro and in vivo study. Bone. 2010;46(3):827-834
.
アイキャッチ画像
夢の中で美肌への近道
夢の中で美肌への近道があることをご存知でしょうか?

最新の研究で明らかになったことは、睡眠の質を高めること。

これが、美肌を手に入れるための鍵となります。

30歳の女性にとって、睡眠と肌の関係を深く理解することが重要です。

私たちの体は、寝ている間にコラーゲン生成が活発に行われます。

コラーゲンは肌のハリや弾力をサポートするため、十分な睡眠を確保することで肌の若々しさを保つことができます。

また、睡眠中にはメラニンの生成がコントロールされ、シミやくすみの予防に役立ちます。

十分な睡眠を取ることで、明るく透明感のある肌を保つことが期待されます。

そして、睡眠不足はストレスホルモンの増加を引き起こし、肌の老化を進めます。

いつもより寝れなかったな。と思った日に鏡を見ると

クマができて一気に老けて見えることってありますよね。

その繰り返しが、シワやたるみの原因にも繋がるのです。

さらに、睡眠時間が短いと免疫機能を低下させます。

これにより、肌の炎症が悪化し、ニキビや吹き出物のもとにもなってしまうのです。

今日からすぐにできること。

最低でも寝る1時間前からテレビやスマホを見ない

質の高い睡眠を確保し、夜間のリカバリーを最大限に活かすことで、健康的で美しい肌を手に入れたいですよね。

まとめ
・美肌を手に入れるために質の高い睡眠が重要。
・睡眠不足は老化を促進する。
・寝る前はなるべく画面を見ない

参考文献
Krutmann J, Bouloc A, Sore G, Bernard BA, Passeron T. The skin aging exposome. J Dermatol Sci. 2017;85(3):152-161.
Oyetakin-White P, Suggs A, Koo B, Matsui MS, Yarosh D, Cooper KD, Baron ED. Does poor sleep quality affect skin ageing? Clin Exp Dermatol. 2015;40(1):17-22.
Matsui MS, Pelle E, Dong K, Pernodet N, Maes D, Hwang ST. Biological Rhythms in the Skin. Int J Mol Sci. 2016;17(6):801.
Besedovsky L, Lange T, Born J. Sleep and immune function. Pflugers Arch. 2012;463(1):121-137.
アイキャッチ画像
味噌で叶える輝く肌
美肌を手に入れる秘訣は、なんと味噌に隠れているかもしれません。

最新の研究結果の情報によれば、味噌には肌を健康に保つための様々な要素が含まれています。

味噌は大豆や麦などを発酵させて作られる発酵食品です。

発酵により、栄養素がより吸収されやすくなり、腸内環境を整え、肌トラブルを防ぐ効果が期待されます。

さらに、私たちの体で作ることのできない、必須アミノ酸が含まれています。

必須アミノ酸を摂り入れることで、肌の保湿や弾力性をサポートします。

特に、2つのリジン・グリシンというアミノ酸が、コラーゲンの生成に重要で豊富に含まれていることが確認されています。

また、味噌にはビタミンB群や抗酸化物質が含まれており、肌の酸化を防ぎ、シミやくすみを予防して潤いをもたらす効果が期待されます。

味噌は美肌のための究極の食材です。

まとめ
・味噌は発酵商品で腸内環境を整えてくれる。
・味噌には必須アミノ酸が含まれている。
・味噌は、美肌のための究極食材

参考文献
Marco ML, Heeney D, Binda S, et al. Health benefits of fermented foods: microbiota and beyond. Curr Opin Biotechnol. 2017;44:94-102.
Nishioka M, Ito Y, Saeki K, et al. Antioxidant Activity of Japanese Miso against Reactive Oxygen Species Derived from Different Sources. J Food Sci. 2016;81(8):H2148-H2154.
Hwang JA, Lee Y, Kim OY, Park EY. Assessment of the antioxidant and antimelanogenic activities of galactomyces ferment filtrate in vitro and in vivo. J Cosmet Dermatol. 2018;17(3):380-386.
Nakamura MT, Nara TY. Essential fatty acid synthesis and its regulation in mammals.
Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids. 2003;68(2):145-150.
アイキャッチ画像
美肌ビタミン発見!
肌を綺麗に保つには、ビタミンが大切!

しかし、ビタミンと言ってもたくさんの種類があります。

その中でも、肌の健康に関係しているという研究結果があるビタミンは4つあります。
①ビタミンC

繰り返しになってしまいますが、ビタミンCは有名ですよね!

コラーゲンを作る上で欠かせないビタミンです。

②ビタミンE
ビタミンEは肌の水分を保持し、しっとりと潤いをキープする助けになります。

さらに、紫外線から肌を守り、シミやしわの予防をしてくれます。

③ビタミンA
ビタミンAは肌の新陳代謝を活性化し、正常な細胞の形成をサポートします。

基礎化粧品でレチノールが注目されている理由と同じです。

④ビタミンD
ビタミンDは免疫機能を向上させ、肌のトラブルを予防する助けになります。

紫外線からのダメージを軽減し、健康な肌をサポートします。

美肌ビタミンを食事から摂ることで、インナーケアにつながります。

上記のビタミンの中でもビタミンCは水溶性ビタミンなので、尿と一緒に体の外へ排出される回数が多くなります。

1日に数回に分けて、しっかり取ることをおすすめします。

まとめ
・お肌の健康をサポートするビタミンは4種類ある。
食事からしっかり取れるように気をつける。
・中でもビタミンCは水溶性なので意識してとる必要がある。

参考文献
Pullar JM, Carr AC, Vissers MCM. The Roles of Vitamin C in Skin Health. Nutrients. 2017;9(8):866.
Keen MA, Hassan I. Vitamin E in dermatology. Indian Dermatol Online J. 2016;7(4):311-315.
Mukherjee S, Date A, Patravale V, Korting HC, Roeder A, Weindl G. Retinoids in the treatment of skin aging: an overview of clinical efficacy and safety. Clin Interv Aging. 2006;1(4):327-348.
Bikle DD. Vitamin D and the skin. J Bone Miner Metab. 2010;28(2):117-130.
アイキャッチ画像
我が家のレシピ
今日は切り干し大根の酢の物レシピを紹介します。
食物繊維と共に、不足しがちなミネラルやビタミンを摂り入れられる!
お酢のパワーで、肌荒れの原因過酸化脂質をスッキリさせましょう。

「材料」(2人分)

・切り干し大根   40g
・海藻ミックス   10g
調味料
・お酢       大さじ2
・みりん      大さじ1
・甜菜糖      大さじ½
・塩        ひとつまみ

「作り方」

① 切り干し大根は軽く洗い、パッケージの表記通りに水につけて戻しておく。
② 海藻ミックスは、パッケージの表記通りに水につけて戻しておく。
③ 耐熱ボウルに調味料を合わせて、600w1分30秒加熱する。
④ ③に水気をしっかり切った①と②を入れて和える。
⑤ 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして完成。

「ポイント」

・切り干し大根と海藻の水気をしっかり切ると味が薄まらずに食べられます。
・切り干し大根の戻し汁は、味噌汁や煮物の出汁としても使用可能。
・お酢の量はお好みで調整してください。
・調味料が冷める時にグッと味が入ります。

ぜひ、試してみてください。
アイキャッチ画像
注意書き
最後に、マガジンについての注意点を説明します。

わたしが配信する内容は、わたしの経験談以外は、書籍、文献を元に書かせていただきます。

お問い合わせフォームでは、基本的にどんな内容でも受け付けますが、病気・疾患に関する返信や必ず痩せる、健康になるという断言は出来かねますのでご了承ください。
※法律上、決まっているためお答えできません。

また、今後のマガジンで伝えていく健康・栄養情報に関して実践しようと思った時に以下の点を確認してください。

・持病のある方
・通院されている方
・妊娠中の方
・薬の服用がある方
・BMIが18.5以下の方

担当医に確認してから実践してください。
健康障害に関する責任は一切受け付けません。

メルマガ内容を、他の人へ見せたりコピーや無断転載、
著作権など違反行為を行った場合は、法的手段による解決や損害賠償請求を行わせて頂きます。

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
次回のラクやせマガジンをお楽しみに!
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
メルマガ配信・解約

© 2018-2023 りのスープ .

プレミアムメールマガジン

価格月額390円(税込)
お試し配信初月無料
登録料無料
解約手数料無料
支払い方法クレジットカードのみ
内容毎週月曜日配信
雑誌のように読めるHTML形式
メルマガ限定レシピ掲載あり
不定期でオンライン交流会・相談会
お問い合わせフォームから質問可能

お気軽にメルマガの登録をお願い致します!

「お肌の調子を整えたい」

「日々を健康に過ごしたい」

「自分を好きになりたい」

と思う30代のあなたに向けて毎週メルマガを書いています。

初月無料ですので、「もうメルマガを読む必要はないわ・・・」と思ったら解約していただいて構いません。

ぜひ、お気軽にメルマガの登録をお願い致します。

コーヒーを飲むように栄養学を取り入れる

1食600円のファーストフード。ランチについつい手を出してしまう。

肌に良くないと思っていても、幸福感・美味しさ・手軽さに負けて繰り返してしまう。

そのランチ代、未来の自分に投資しませんか?

無料のメルマガがある中で、月額390円のメルマガは決して安いものではないと思います。

しかし、ファーストフードに比べれば安いもの。

専門書の内容を毎週3,000文字以上の情報を得ようとすると、月に最低でも1,500円はかかります。

簡潔に、読みやすくまとめた内容を、毎週読むことで、食と美容に対する意識が変わります。

価格については悩みましたが、日頃の感謝を込めたサンキュー価格として390円に設定させていただいております。

私が嬉しかったフォロワーさんの声

Mさん
Mさん

毎週配信、楽しみにしています❤️

これからもいろいろと参考にさせていただき、健康のために楽しく美味しく、頑張っていきたいと思います😊

メルマガのご購読ありがとうございます!楽しみにしていただけて嬉しいです。

今後も、健康を意識して楽しく食生活改善を一緒に続けていきましょうね!

Aさん
Aさん

少しずつですが、食べることが好きになってきました。

いろんなものを作っても、りのさんのシンプルなお料理がからだは楽なんだと気付かされます。

食べることへの罪悪感が少しずつなくなり、食を楽しいと思ってもらえて嬉しいです!

自分自身と向き合う時間を大切にして、本当に体が求めているものを選択していけると心も体も楽になります。

Yさん
Yさん

りのさんのスープに出会えてから、体調がみるみるよくなってきました☺️

いつも相談にものってくれて、心の先生です❤️ いつかお会いしたいです!

スープ生活を取り入れて頂きありがとうございます。

体調が良くなってくると、毎日イキイキ過ごせますよね!

自分のペースで良いので可能な限り、続けられることから習慣化していけると良いですね!

いつも応援してくれている方々とお会いできる場を作れるように頑張ります!

Nさん
Nさん

ダイエットやキレイになりたいというのは、自己満の世界かもしれませんが、

周りに褒めてもらえると自分を認めてもらえた気分になりました!

自己満!素敵なことです!

自分のことをもっと認めてあげて、好きになる。

そうすることで自信にも繋がりますよね!

自己紹介

りの

天使大学看護栄養学部栄養学科卒業

保育園・病院勤務経験あり

フリーランス管理栄養士として活動中

スープ生活で-20kg

食改善で肌の変化を実感

保持資格

管理栄養士(国家資格)

栄養士

栄養教諭一種免許

ジュニアアスリートフードマイスター

食品衛生監視員

食品衛生管理者

よくある質問 Q&A

住所1と住所2の記入欄、両方入力して下さい。

記入例)住所1 福岡県福岡市〇〇丁目

    住所2 〇〇番地 〇〇マンション 〇〇号室

・@が含まれていないか、複数含まれている可能性があります。

・半角文字で入力しているかご確認をお願いいたします。

・アドレスが間違っていないかご確認をお願いいたします。

迷惑メールに分類している可能性があります。

・ドメイン設定の確認をお願いいたします。

 magazine@rino-soup.comからのメール受信を許可しておいてください。

登録時に領収書メールが届きます。

毎月クレジット決済後に、領収書メールが届きます。

お手数ですが、一度退会手続きを行った後に、再度新しいアドレスでご登録をお願いいたします。

届いたメルマガの1番下にある、お問い合わせからお願いいたします。

 氏名 アドレス タイトル 本文 が入力できます。

・基本的に直接返信はできかねます。

 質問に関しては、メルマガ内で匿名にてお返事させて頂きます。

届いたメルマガの1番下にある、メルマガ配信・解約からお願いいたします。

解約手数料は一切かかりません。

毎週月曜日に届きます。

現在、クレジットカードのみでストライプ決済となっております。

個人情報については、氏名とメールアドレスのみ厳重に管理させていただいております。

カード情報につきましては、決済会社を通しているので個人で保管することはありません。

最後に

難病を乗り越えて

私は、幼少期に難病を患い制限の多い生活を経験しました。治ることのない病気です。

進行を遅らせるため長期に渡り、ステロイド薬を服用し、副反応で肥満になりました。

皮膚が薄く肌荒れ・赤ら顔・多毛・ムーンフェイスなどを経験してきました。

小学生からずっとこの体との付き合いです。

誰よりも体重コントロールや肌トラブルと戦ってきた自信があります。

それでも「綺麗になることを諦めたくない!」と強く思い、私の経験を踏まえ、食を通して人の役に立てる管理栄養士になりました。

私は、医者ではありません。なので、病気を治すことは出来ません。

どんな人にも適用できる必ず肌が綺麗になる方法をお伝えすることもできません。でも、

「お肌の調子を整えたい」

「日々を健康に過ごしたい」

「自分を好きになりたい」

と思う、あなたの声を聞くことができます。

私と同じささやかな願いを持つ仲間と喜びを共有することができます。

そして、管理栄養士として専門知識をお伝えすることができます。

このメルマガを通して、少しでも悩みが軽くなったり、食生活改善の行動に繋がるお手伝いをさせてください。

ぜひ、メルマガの購読をお願いします!