皆さんこんにちは。管理栄養士のりのです。
辛いものが食べたいなーって日はありませんか?私は、毎日のようにあります。そんなある日、夫に「辛いものが食べたい!」とお願いするとラー油から作った麻婆豆腐が出てきました。
あまりにも絶品だったので今回、夫にラー油の作り方を教えてもらいました。
おすすめのアレンジも最後に記載しました。ぜひ最後までご覧ください。
材料( 1瓶分 )
材料名 | 使用量 |
---|---|
米油 | 150 ml |
長ねぎ | 1/2 本分 |
にんにく | 2 かけ |
麻辣ペッパー |
5 g |
韓国唐辛子 | 10 g |
作り方
1. 長ネギを輪切りにする。
2. にんにくは、スライスにする。
3. 麻辣をすっておく。
4. 米油を弱火で加熱し、1〜3を加える。
5. 焦げないようにきつね色になるまで加熱する。
6. 熱した油を韓国唐辛子にかけて完成。
7. 粗熱が取れたら、保存容器に入れて保存。
ポイント
- あえて焦がすぐらいが好き。
- 1週間程度で食べきるのが理想。
- 1日置くと味が馴染む。
- にんにくがカリカリになったら油から取り出す合図。
アレンジ方法
- そうめんにめんつゆ・ツナ・このラー油ですぐ美味しい。
- 塩昆布を追加すると食べるラー油っぽくなる。
- 米油の半分をごま油にするともっと風味豊かになる。
おわりに
今回は、我が家のズボラー油を紹介しました。アレンジ方法が豊富なので、たくさん作って常備しておくのがおすすめです。ぜひ皆さんも試してください。
それではまたね。